HOME > 特集・シーンから探す > 遊・悠・ドライブ 2013年11・12月号 天理ICからの旅 歴史の中へ 時をめぐる旅

遊・悠・ドライブ 2013年11、12月号 特集 天理ICからの旅 歴史の中へ 時をめぐる旅

伝統が息づくならまちさんぽ
奈良観光の起点ともいうべき奈良公園入り口の興福寺から、ならまちへと散策に出かけよう。名刹や軒を連ねる古民家...。日本古来の伝統文化が薫る風情ある町並みが残っている。散策ついでに平城宮跡まで足をのばして、古代のロマンに想いを馳せるのも一興。

五重塔が圧巻!

興福寺 鹿 興福寺 景観

奈良時代制作の阿修羅像(国宝)
国宝館に安置されている、静と動のバランスが美しい奈良時代(734年)制作の阿修羅像(国宝)。©飛鳥円

 奈良公園の入口に位置する世界遺 産「興福寺」。藤原鎌足造立の釈迦三尊像を祀った山階寺(やましなでら)を起源とし、710年の平城遷都の際、この地に藤原氏の氏寺として創建された。以降、幕末まで聖・俗両界に絶大な権力をふるい、能・狂言、慶派彫刻などの芸能や芸術、豆腐や味噌といった食に至るまで、生み出された文化は多彩だ。奈良の伝統産業を代表する奈良墨(油煙墨)も興福寺子院二諦坊で初めて作られたもの。しかし、栄華を極めて多大な足跡を残した反面、度重なる大火で再建を繰り返した。明治維新の神仏分離と廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により、五重塔が売りに出されたこともあった。

 現在、伽藍を訪れると鎌倉時代に再建された北円堂や三重塔、五重塔や南円堂など国宝や重要文化財に指定された建造物を仰ぎ見る。国宝館に安置されている阿修羅像は天平彫刻の傑作と称され、参拝者が後を絶たない。南側にある興福寺の放生池「猿沢池」は、古くから人々の憩いの場だ。波瀾に富んだ時を超えて、その水面に五重塔を映す風景は美しく、いにしえの都の面影を垣間見るだろう。

弥勒如来坐像
北円堂

北円堂特別開扉
(写真上)弥勒如来坐像は運慶晩年の作。弥勒菩薩が56億7千万年後に成仏した姿を表している。
(写真下)伽藍の中で現存する最古の建造物・北円堂(国宝)は、日本の八角円堂で最も美しいと賞賛されている。秋には堂内が公開され、国宝に指定された弥勒如来坐像や無著菩薩立像、世親菩薩立像などを特別に拝観できる。
特別開扉DATA
  • 期間:10/26(土)~11/10(日)
  • 北円堂拝観料:一般・大学生300円、中学・高校生200円、小学生100円
アクセス
交通:
西名阪自動車道天理ICから車で約30分、第二阪奈有料道路宝来ランプから車で約20分
拝観時間:
9:00~17:00(入館は16:45まで)
休日:
無休
拝観料:
国宝館・東金堂連帯共通券:一般・大学生800円、中学・高校生600円、小学生250円
住所:
奈良市登大路町48
電話番号:
0742-22-7755

身代り申が目印

奈良町資料館

絵看板
洒落の利いた絵看板に注目。身代り申を購入して願い事を書くと祈祷してもらえる。

入り組んだ小径に古い町家が軒を連ねる"ならまち"は、元興寺の旧境内を中心とした地域。その一角で、元は蚊帳屋や布団屋を営んでいた館長の南さんが自宅を改造し、1985年、町の保存を目的に「奈良町資料館」を開館した。
江戸時代の絵看板をはじめ、生活の温もりを感じる古民具や民俗資料などを展示している。
また、奈良町を散策すると家の軒先に吊るされた赤いぬいぐるみを目にする。江戸時代に民間信仰として広まった「庚申さん」のお使いの身代り申だ。この魔除けを意味するお守りも資料館で手作り販売する。「我々には語り継ぐ責任がある」と館長がいう、連綿と受け継がれてきた庶民の日常にも触れてみよう。

奈良町資料館「庚申さん」のお使いの身代り申
アクセス
交通:
西名阪自動車道天理ICから車で約30分、第二阪奈有料道路宝来ランプから車で約20分
開館時間:
10:00~16:00(10/26~11/11は~19:00)
休日:
無休
入館料:
無料
住所:
奈良市西新屋町14-2
電話番号:
0742-22-5509
駐車場:
なし

にぎり墨を体験

墨職人の長野さんの解説と共に楽しむ、生の墨の香り

伝統産業の奈良墨

にぎり墨
昔ながらの製法を受け継ぎ、膠(にかわ)と煤を混ぜたものを手でよく揉んで木型に入れられる。

伝統産業の奈良墨は全国シェア95%。その全てを奈良市内の7軒の工場で、10名の墨職人が製墨している。墨の歴史には、1400年前に中国から伝わった赤松の煤(すす)を使う松煙墨と、600年前に興福寺で発見された植物油の煤で作る奈良墨(油煙墨)があり、どちらも150余年作り続けているのが「錦光園」だ。一般的に製墨は10〜6 月頃の期間限定で、採煙から彩色まで約7工程を経て完成。その際、手で作る「にぎり墨」を体験できる店は他にもあるが、ここでは年中体験できるのが嬉しい。オーナーで墨職人の長野さんの解説と共に楽しむ、生の墨の香りや柔らかさ...。桐の箱に入れて約3ヶ月後、手の型が付いた世界にひとつの奈良墨が仕上がる。

アクセス
交通:
西名阪自動車道 天理ICから車で約30分、第 二阪奈有料道路 宝来ランプから車で約20分
開館時間:
9:00~18:00(受付は17:00まで)
休館日:
無休
にぎり墨体験:
1,050円(要予約)
住所:
奈良市三条町547
電話番号:
0742-22-3319

ちょっと足をのばして

「あをによし 奈良の都は 咲く花のにほふがごとく今盛りなり」と万葉歌人が詠んだ華やかな都。710年、中国・唐の長安を手本に美しい碁盤目状の"平城京"が作られた。1300年もの間、ほぼ完全な形で田んぼの下に残されていた遺構から、広大な平城京の中央北端に、政治の中心となる広さ約130万㎡の平城宮があったと考察。現在、平城宮跡には第一次大極殿や朱雀門、東院庭園などが復原され、壮麗な日本の古代首都を偲ばせる。

遣唐使シアター
遣唐使の航海の様子と文化の交流を「遣唐使シアター」で紹介。
遣唐使船
「吉備大臣入唐絵詞(きびだいじんにっとうえことば)」の絵巻物など、様々な資料を参考として復原された遣唐使船。

また、平城遷都1300年祭(2010年)に開館し、翌年、再オープンを果たした「平城京歴史館」では、遣唐使が結んだ東アジアの交流について紹介。在りし日の平城京の姿を5面マルチスクリーンに再現する「平城京VRシアター」は迫力満点だ。2014年1〜3月には遣唐使や遣唐使船にまつわる企画展も実施予定(詳細は問合わせを)。遣唐使たちの労力を学び、国際的な天平文化が花開いた平城京を散策しよう。

奈良県マスコットキャラクター「せんとくん」
奈良県マスコットキャラクター「せんとくん」

平城宮
(写真右)第一次大極殿は朱色の柱44本と屋根瓦を約9万7千枚使った平城宮最大の宮殿。
(写真上)日本庭園の原型ともいえる東院庭園は優美な風情が見どころ。
(写真下)朱雀門は平城宮の正門。

※駐車場がない施設もございますので、お出かけ前にあらかじめご確認下さい。

アクセス
交通:
西名阪自動車道 郡山ICから車で約30分、第二阪奈有料道路宝来ランプから車で約10分
開館時間:
9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:
月曜(祝日の場合は翌平日)、年末(2014年は元旦から開館)
入館料:
一般500円、高校・大学生250円、小・中学生200円
住所:
奈良市二条大路南4-6-1
電話番号:
0742-35-8201

近隣エリア地図、①興福寺、②奈良町資料館、③錦光園、④平安宮跡・平城京歴史館

ごはんとおみやげ 山陽自動車道 天理パーキングエリア(上り線)

  • トイレ情報
  • AED自動体外式除細動器
  • 身体障がい者用駐車スペース
  • バリアフリートイレ
  • オストメイト対応トイレ
  • スナックコーナー・フードコート
  • ベーカリー
  • ショッピングコーナー
  • 生鮮野菜直売場「やさい村」
  • 無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fi」
  • 携帯電話充電器
  • Edy
  • Edyチャージャー

朱雀姫(トマト)の漬け丼

えっ、トマトが丼に? 朱雀姫(トマト)の漬け丼

●フードコート

見た目はマグロ丼!?新鮮トマトで売り切れ御免
大和郡山で収穫された糖度8~10度のフルーツトマトを、漬け丼に仕上げた珍しい一品。そのままであっさりと、また、アクセントに粉チーズやわさび醤油を加えても美味しい。450円

ごはんとおみやげ 山陽自動車道 香芝サービスエリア(下り線)

  • インフォメーションコーナー
  • 老眼鏡の貸し出し
  • 昭和シェル石油(株)
  • エネクスフリート(株)
  • ベビールーム
  • ベビーカーの貸し出し
  • トイレ情報
  • ベビーホルダー
  • AED自動体外式除細動器
  • ハイウェイメディカルコール
  • 身体障がい者用駐車スペース
  • バリアフリートイレ
  • オストメイト対応トイレ
  • 車いす貸し出し
  • レストラン
  • スナックコーナー・フードコート
  • 専門店
  • カフェ
  • ベーカリー
  • ショッピングコーナー
  • 無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fi」
  • 無線LANサービス「docomo Wi-Fi」
  • ハイウェイスタンプ(記念スタンプ)
  • バス乗務員休憩室
  • 携帯電話充電器
  • FAX・コピーサービス
  • 宅配サービス(持込不可)
  • ティーサービス
  • Edy

大和牛焼肉定食

ガッツリ系はこちら大和牛焼肉定食

●フードコート

大和牛&肉厚マイタケでボリューム満点の鉄板料理
大和牛の特徴である赤身の多いバラ肉を、熱々の鉄板で味わって。一緒に炒められたマイタケも、毎日、SA裏の栽培工場から直接仕入れるため旨味は満点。ご飯が進むこと間違いなし!900円

ごはんとおみやげ 山陽自動車道 高坂パーキングエリア(上下)

  • インフォメーションコーナー
  • 老眼鏡の貸し出し
  • 出光興産(株)
  • ベビールーム
  • ベビーカーの貸し出し
  • トイレ情報
  • ベビーホルダー
  • AED自動体外式除細動器
  • ハイウェイメディカルコール
  • 身体障がい者用駐車スペース
  • バリアフリートイレ
  • オストメイト対応トイレ
  • 車いす貸し出し
  • レストラン
  • スナックコーナー・フードコート
  • ショッピングコーナー
  • 無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fi」
  • ハイウェイスタンプ(記念スタンプ)
  • 携帯電話充電器
  • FAX・コピーサービス
  • 宅配サービス(持込可)
  • キャッシュコーナー
  • ティーサービス
  • Edy

丸ごと 鮎そば

上品な風味が広がる丸ごと 鮎そば

●フードコート

鮎の甘露煮を丸ごとあったか蕎麦にトッピング
奈良県五條で手作りされた吉野川の"鮎の甘露煮"を、一匹丸ごと味わえる蕎麦。カツオの風味豊かなダシに、甘露煮のほのかな甘さとユズが爽やかに香り立つ秋冬の限定メニュー。740円

たなかの柿の葉すし

奈良の定番人気!たなかの柿の葉すし

●ショッピングコーナー

奈良五條の名産品柿の葉香る、ふる里の味
昔から奈良県五條で作られてきた名産品で、お土産として不動の人気を誇る。近海物のサバと近江米、厳選された寿司酢など素材にこだわり、しっかりと味を馴染ませた逸品だ。840円(サバ7個)

遊・悠・ドライブ

インフォメーション・お知らせ

関連リンク